10代から多くの悩みや障害を経験しました
だから、私の姿勢は
温かく、そしてあなたと同じ方向を見ます。
心理カウンセラー
産業カウンセラー
ASK認定 依存症予防教育アドバイザー
フリースクール指導員
◇産業カウンセラー
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◇ASK認定 依存症予防教育アドバイザー
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◇TI(トラウマインフォームド)サポーター 認定<一般社団法人TICC>
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◇DVサバイバーと協働するための支援者トレーニング 修了<東京YWCA>
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◇静岡県ジョブコーチ養成研修 修了
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◇子育て支援員
◇家族療法(システムズ・アプローチ)
◇来談者中心療法(パーソンセンタード・アプローチ)
◇交流分析【講座実績あり】
◇SFA(ソリューション・フォーカスト・アプローチ)
◇認知行動療法
◇応用行動分析
◇ナラティブセラピー
◇メンタライゼーション
当会の活動経験に基づき、就労支援員を対象とした研修を実施しています。傾聴的姿勢やアダルトチルドレン・心理的トラウマに関する理解を深めることを目的としています。
静岡市の事業による相談員活動に従事しています。地域に根ざした活動を通して、行政とともにメンタルヘルスサポートに貢献しています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アダルトチルドレン(AC)当事者の経験を話したり、心理学的理解を合わせた研修会や講義を実施しています。
4.オンライン相談業務への従事(~2024年12月)
オンライン相談サイトで運営業務を担当
5.専門性の高いブログの発信(~現在)
社会的資源である自助グループを全国に広めるため、当会の活動実績に基づいた「会の始め方・運営方法」に関する連載を(note)を開始しました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発達特性のある学習塾やフリースクールにて、中学生~高校生のお話相手・指導員として関わり、子どもの健全育成と心の成長をサポートしています。
ケアする立場にいる支援者に向けた自己理解の場を実施しています。
この活動を通じて、ケアする方が「癒される」体験を育てていきます。